
■川崎歯科クリニックの歯科衛生士求人のアニメーション動画
■川崎歯科の新型コロナウィルス(covid-19)対策
【新型コロナウイルスにかかわる、川崎歯科の対応】 1 エプロン、紙コップ、歯ブラシ・歯間ブラシなど、ディポータブル。使い回しをしません。 2 医療スタッフは、マスク、ゴム手袋、ゴーグルを着用。患者さんごとに、ゴム手袋を交換しております。 3 専任のクリーニング(滅菌)スタッフが、常に院内を清潔に保ち、使用する歯科道具を滅菌しております。 4 電解機能水(酸性水)を毎日、作っています。診療室内のウイルス対策を含め、全ての患者さんにも“うがい”をしてもらい、感染対策の一助としております。 5 天井埋め込みタイプのエアコンを3台設置しています。このエアコンは、電気分解によりウイルスを除去する機能があります。 また、真気発生装置、ナノ粒子発生装置などの空気洗浄機も、ユニット毎に配置しています。 診療室内のウイルスを除去、感染が起こりにくいクリーンな空気の環境に努めております。 ご安心をして、ご来院ください。 |
コンセプト
患者さん、一人一人に合った優しい治療を。。。
予防 から 審美 まで幅広く対応。
東京都中野区大和町(最寄り駅JR中央線・都営東西線高円寺駅)にある川崎歯科クリニックは、「自分の歯を大事にしたい」と願う患者さんの思いを大切にしています。
川崎歯科クリニックは、地域の皆様に支えられ、育てていただき、おかげさまで今年、開設24年を迎えました。
開業の当初から“予防歯科”の重要性に注目し、虫歯・歯周病を治すだけでなく、お口の健康を通して全身の健康や心からの笑顔をサポートできる歯医者でありたいと考えています。
治療はもちろんのことですが、何よりも、治療後のアフター・ケア、『口の中の健康の維持』に力を注いでいます。
【院長あいさつのミニ動画です】
みなさまのご来院をお待ちしております。

- 一般歯科・小児歯科・矯正歯科・口腔外科
- お口の総合治療 ・医科歯科連携・歯周病
- 審美メニュー(ホワイトニング・セラミック)
- インプラント ・カウンセリング(インフォームド・コンセント)
- 検診・予防・デンタルドック・クリーニング(PMTC)
- 小児予防コース(フッ素で、むし歯、ゼロ)
- フィット感・見た目の良い、バネのない入れ歯『ノンクラスプ(パルプラスト)デンチャー』

川崎歯科の基本姿勢
1.患者さん一人一人の、お口の健康を考え、ふさわしい治療計画をたてます。
説明を分かりやすくします。(各種の説明資料・プリント・小冊子も充実)
お互いが納得して治療を進めるシステムを採用しています。
2.なるべく歯を削らない、神経を取らない、歯を抜かない・・・
必要最小限の、体にダメージの少ない“優しい治療”を心がけています。
(1) 保険診療で、良質な医療を基本としています。
(2) “審美の歯科治療”(ホワイトニング・セラミック クラウンなど)にも、ウエイト。
(3) “検診、予防”にも力を入れています。メインテナンス・アフターフォローもばっちりです。
(4) 歯・歯ぐき → 咬みあわせ → 咀嚼・嚥下 → 栄養指導・食育 と、「一口腔単位」で、トータルな診療を行います。
(5) 『お口』から『全身』の健康を考えます。医科-歯科連携を行いながら、全人的医療を提供します。
【予防・メインテナンスのワンショット】
※患者さんとも、和気あいあい……
(本人の許可をとって掲載しております)
厚生労働省認定診療所など
川崎歯科クリニックは
◎かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所
◎歯科外来診療環境体制施設
として、厚生労働省から認定されました。
◎目白大学(文部科学省管轄)歯科衛生士学科/臨床・臨地研修指定医院に指定されました。

社会福祉活動
開設20周年の節目を記念して、社会福祉活動も始めました。
次の団体に、協力・応援しております。
1 NPO法人 ロシナンテス
世界のどこにでも医療を……
1) スーダンなどの開発途上国での医療支援。
2) 東日本大震災の復興活動。
ひとりはみんなの為に、みんなはひとりの為に……
2 ふがふがレスキュークラブ
生きとし生きるものに愛の手を差し伸べたい……
捨てられたり飼育放棄された犬(主にフレンチブルドッグなどの短吻種)を保護し、終の棲家となる里親さんを募集し探す動物愛護ボランティアをしています。
予防歯科のすすめ
近年、プライマリー・ヘルスケアが重要視される中、厚労省も“8020運動”を叫んで久しいです。
昨今の医療は、『治療』から、『予防』へとシフトが変わろうとしています。
医療機関の役割は、『疾病を治す』のも仕事ですが、『健康の維持・管理』も大切な仕事の一つになっていると、認識しています。
『医療の本質とは何か?』……色々な答えがあると思います。
私は、クオリティ・オブ・ライフを根底にした“原疾患”への対応だと思います。
しかるに、現在の歯科医療はどうでしょうか?
いわゆる対処療法的なアプローチが中心であるような気がしてなりません。
早期発見・早期治療そして、長期経過観察を兼ねた『予防』へウエイトを置いた全人的な健康管理こそ、医療人が提供しなければならない所であります。
口腔内が健康であることは、日常生活において各自の努力が必要なのは、論をまちません。
そのためには、専門家による適切な指導と正しい医療管理が必要です。
私たちは、口腔内の健康が、人生に大きな意義を持つことを確信し、これらを広くひろめ、またこれに応えるべく努力を惜しみません。
『たかが歯磨き』『生活習慣(食生活)』といっても、とても重要で、また奥深い物であります。
そして、本当にご自身に適したプラークコントロールを習得するのは、並大抵ではないです。
『健やかな生活は口腔健康から』(WHO世界健康機関)という言葉があります。
川崎歯科クリニックでの診療や予防が少しでも皆さんの、健康づくりのお役に立てれば幸いです。
本当の歯科医療とは・・・
負のスパイラルにピリオドをうつこと
『むし歯・歯周病は、治るか治らないか?』と聞かれたら、皆さんどう思われますか?
現代の歯科医学では、発症・進行に関与している細菌を取り除き、病気の進行を一時的に停止させることは、可能になっています。
『治る』とういのが、答えです。
しかし、長期的な視点でみると、同じ細菌により、再度むし歯になったり、歯周病が再発する可能性が高いのも事実です。
『治る』と思っているのは、ひとときの間にあわせ、“かりそめの治療”にしか過ぎないのです。
さらに機能障害の面から見ても、「やけどは治ったけれど、その傷跡は治らない」と同様にさまざまに繕われた口腔に対して、再生の概念のない治療はあり得ないとも考えられます。
生活習慣病としての色合いが極めて濃いむし歯・歯周病に、かりそめの(=一時的な)治癒を求めるのではなく、進行が停止した状態・安定した状態を永く維持していくためのシステム作りを通して、
治療 ←→ 再発 ←→ 再治療 ←→ どんどん悪くなる……という、“負のスパイラル”にピリオドを打つ
ことこそ、大切なのであります。
予防歯科・イメージグラフ |


診療予定の更新
ガリガリくん歯磨き(ライオン)
今年も、ライオンこどもハミガキ『ガリガリ君』(数量限定)を入手しました。小児の来院患者さんにプレゼントしております。
お子さまの、ご来院、お待ちしております。
≪7月25日・かき氷の日≫
7(=な)2(=つ)5(=ご)で、かき氷の名前「なつごおり」(夏氷)の語呂合わせ「かき氷の日」と制定。
梅雨明けしたら、暑い夏にかき氷は、美味しいでしょうね。(*^^)v
コロナも明けて、梅雨も明けることを願っております。<m(__)m>

歯科医療の現場をテーマに、若者たちの成長を描いた青春映画が誕生
(公益社団法人日本歯科医師会が全面協力!)
映画『笑顔の向こうに』の完成披露上映会が2019年2月7日、ユナイテッド・シネマ アクアシティお台場にて開催されました。舞台挨拶では、主演の高杉真宙さんをはじめ、安田聖愛さん、佐藤藍子さん、ayanononoさん、藤田朋子さんといった豪華キャストが登壇し、榎本二郎監督が華を添えました。
本映画は2019年2月15日(金)より全国のイオンシネマで公開されました!
みなさま是非、DVDやアマゾンプライムなどでご覧ください。
<公式HP>
https://egao-mukou.jp/

求人情報
【歯科衛生士さん、大募集!】※常勤・パートの経験者(=“急募”しております。時給;1,800円~)
※来春卒業予定の新人DHさん、大歓迎!(ベテランDHが優しく指導(*^^)v)
※歯科衛生士学科の『臨床・臨地実習』の指定クリニックになっております。
※予防歯科・食育・全身と歯科・地域包括ケア・医科歯科連携・摂食嚥下・学校歯科関係など、幅広く”衛生士メイン”の業務を学べます。
※土曜日・特別手当¥2,000-支給(諸規定あり)
頼れるドクター
『頼れるドクター 新宿・中野・杉並・吉祥寺 vol.5 2018-2019版』 に、取材を受けて、川崎歯科の記事が掲載されました。 予防歯科・地域医療などが評価されています。 全国書店で販売、アマゾンでも購入できます。
取材記事はこちら
ホームページ更新情報
最新版料金表をアップしました。皆様のご来院をお待ちしております。
院長のブログより
中野区長選挙中野区長選挙……令和4年5月13日
令和3年(2021年)診療終了
令和3年(2021年)診療終了……令和3年12月29日
丸型ポストフェス2021 in 尼崎・伊丹・川西
その1……令和3年10月29日
その2……令和3年10月30日
その3……令和3年10月31日
その4……令和3年11月3日
その5……令和3年11月5日
番外編その1……令和3年12月11日
番外編その2……令和3年12月12日
番外編その3……令和3年12月13日
臨床・臨地実習、開始
臨床・臨地実習、開始………令和3年9月26日
十五夜・中秋の名月に……
表敬訪問 十五夜・中秋の名月に………令和3年9月21日
表敬訪問 IN 都庁
表敬訪問 IN 都庁…令和3年8月14日
東京オリンピック2020+1
夏の風物詩??

社会福祉活動
ふがれす…令和2年12月31日
100歳!おめでとうございます
100歳!おめでとうございます…令和2年11月29日
なかの区報
なかの区報・「健口」は「健幸」の元…令和2年7月19日
レトロ・アンティーク歯科の世界
新型コロナウィルス (COVID-19)
スペイン風邪(その1)…令和2年6月4日
スペイン風邪(その2)…令和2年6月6日
スペイン風邪(その3)…令和2年6月8日
アマビエ(その1)…令和2年6月11日
アマビエ(その2)…令和2年6月13日
アマビエ(その3)…令和2年6月15日
世界のコロナ関係切手(その1)…令和2年6月18日
世界のコロナ関係切手(その2)…令和2年6月20日
アマビエ(その4)…令和2年7月9日
世界のコロナ関係切手(その3)…令和2年7月11日
丸型ポストフェスティバル 2020 in 水郷・佐原
(その1)(その2)(その3)(その4)
(その5)(その6)(その7)(その8)
令和元年にちなむ特別切手(その1)(その2)(その3)
…令和元年9月19日
口を開けた“いりこ”…令和元年9月7日
★ 七夕・歯磨きを楽しく ★…令和元年7月7日
令和・初日のつれづれ…令和元年5月1日
ありがとう平成…2019年4月30日更新
新年度・お昼の公務…2019年4月2日更新
東日本大震災からの一日も早い復興をお祈りいたします…2019年3月11日更新
『お坊さん』 VS 『よ坊さん』…2019年3月8日更新
★ みずいろの手紙 ★(その4)…2019年3月3日更新
中野区民お口の健康講座 & 8020表彰式…2019年2月24日更新
平成30年・戌年と丸型ポスト(その4)…2018年12月22日更新
“高円寺ナビ”に取材・掲載! 川崎歯科クリニック20周年…2018年5月26日更新
神奈川県からも来院してくださります。(@_@)…2018年4月18日更新
芸能人は、歯が命! 一般人も、歯は命!
■ジャズ・ボーカリスト 来る!
■爽やかな唄声をお届けします!
『丸型ポストの会』コーナーより
■丸型ポストフェスティバル 2018 in ふみの街 西尾 開催の様子
※『通信文化新報』特集記事(PDF版約0.7MB)
意匠;「おもてなしまごころポスト」と、抹茶のおもてなし(ふみの街西尾)。
ドクターズファイル

『おもてなし規格認証2017』

(平成29年9月2日に登録) “おもてなし”の心を込めて、歯科の診療・治療・予防を頑張ります。
学校歯科

2016年11月に中野区立緑野小学校「学校保健委員会」で講演しました。
演題;『お口のケア』で『健康長寿』
※講演のコンテンツ PDF版(約5MB)
講演会等
2015年2月 (第11回)区民のための「お口の健康講座」が開催されました。
講師 川崎洋介(川崎歯科クリニック院長) チラシ
漫画でわかるインプラント治療
医院に関する掲載記事・院長著書等
■東京医師歯科医師協同組合 2013年3月号 会報『レトロ・アンティーク歯科の世界』
■院長 川崎洋介の著書が2012年年1月に刊行されました。

『ナラティブカンパニートップたちの決断』(パブラボ編集部) ※これは企業出版形
式でビジネス書を分筆・出版したものです。
アマゾンで購入できます。